ベルメゾンネット

冬の乾燥をブロック!無印良品 敏感肌・高保湿スキンケアを使ってみました

最近朝晩特にぐっと寒くなり、いよいよ冬本番。最近気になるのが冬の乾燥。
のどが渇くせいで咳が止まらなくなったり、肌がパリパリになったり加湿器や保湿に努めるなど対策が必要になってきます。

今回紹介するのは、無印良品スキンケアシリーズ。
その中でも敏感肌・高保湿タイプの化粧水&乳液を使ってみました。

使い始めてから肌が常にうるおいを持ち、まったく乾燥をしなくなりました!

スキンケア定番人気なのは大容量の敏感肌シリーズ

今回紹介するのは、無印商品の敏感肌スキンケアシリーズ!

無印良品スキンケア敏感肌高保湿

arrow_pink16無印良品スキンケア敏感肌シリーズ

無印良品は自宅の近くのショッピングモールに入っているのと、お勤めしているオフィスのインテリアが無印良品だったりと、普段から慣れ親しんでいて大好きなブランド。
特にインテリアや雑貨、食品などをよく購入しているのですが、スキンケアは正直化粧品メーカーではないので「どうなの?」と正直思っていました。

無印良品スキンケア敏感肌高保湿

無印良品の担当の方曰く、これから秋から冬に向かうこの時期、特にスキンケア商品に力を入れているのだそう。

無印良品のスキンケアシリーズは、敏感肌・バランス肌・エイジングケア・オーガニックと肌のタイプによってシリーズが分かれています。
中でも敏感肌シリーズは定番人気です。

無印良品スキンケア敏感肌高保湿

敏感肌化粧品シリーズは大容量のものに人気があります。

大容量の量400ml。敏感肌高保湿タイプの化粧水のお値段は1200円(税込)!!
かなりコスパ高いです!!乳液でも1300円(税込)ですよ。

コスパが高いものだと品質が気になるものです。
無印良品の敏感肌シリーズで使用されている水は岩手県釜石の原生林が覆い茂る洞窟の中から汲み出される天然水を使用。ph値は涙と同じくらいの弱アルカリ性。

うるおい成分のグレープフルーツ種子エキスと肌保護成分のスベリヒユエキスの天然植物成分が配合されています。

敏感肌用ということで、無香料・無着色・無鉱物油・パラペンフリー・アルコールフリーです。

アラフォーの私が肌のことでこの時期特に気になっているのが、乾燥によるほうれい線のシワの濃さ(笑)。
ファンデーションをのせた後、秋冬特有の空気の乾燥のせいか、やらたほうれい線のシワが濃くなる!!朝起きた時なんかは特に唇の両脇がパリっとする。
それをなんとかしたくて、無印良品の敏感肌・高保湿スキンケアを使ってみることにしました。

乾燥肌の私だけど肌がもちもちしてきたーー!!

今回約1週間無印良品の敏感肌・高保湿タイプの化粧水と乳液を使ってみました。
無印ってデザインがシンプルだからどんなお部屋に置いても馴染むところが好き♥

無印良品スキンケア敏感肌高保湿
arrow_pink16無印良品|化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)
arrow_pink16無印良品|乳液・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)

化粧水は、しっとりするタイプなのか気にならない程度でとろ~としています。
ちょっと量を取り過ぎたとしても肌にスーっとなじみます。

乳液はとてもしっとりしています。でもベタベタしません。これまたすぐに肌になじみます。
どうやら「肌へのなじみが早い」のがウリなのかも?!

無印良品スキンケア敏感肌高保湿

初めて使ってみましたが、これは確かにコスパ高いです!

まず思ったのが、肌がすごくもちもちしてきました!
まさに乾燥しらずです。ほうれい線には残念ながら化粧水と乳液だけでは太刀打ちできません。やはり美容液が必要です。
乾燥対策にはとてもおすすめです!肌は本当にやわらかくなりましたから。

商品の詳細&ご注文はこちらから
arrow_pink16無印良品|化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)
arrow_pink16無印良品|乳液・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る