ベルメゾンネット

自宅でたった3分!美脚になれる簡単ヨガマットを体験しました♪

ロフト 6ステップヨガマット

私は週2でヨガに通っています。しなやかな身体づくりにはもはやヨガのない生活は考えられません
しかしレッスンに行くまでの準備や往復の時間がかかります。

今回お試ししたのは、自宅でたった3分で美脚をつくれるというヨガマット。
今話題のヨガクリエイターのaya氏監修のDVDレッスンを見ながら、自宅でヨガができます。
一般的な平面のヨガマットではなく、これ円形のヨガマット。
一体どう使って美脚になれるのか?お試し体験してみました!

|

1日たった3分で美脚に近づくヨガマット

|

今回紹介するのは、円形のヨガマット、6Step YOGA matです。
脚の形に合わせた傾斜のついたくぼみのある円形のヨガマットです。

ヨガの立ちポーズの動きに合わせて、くぼみに足を載せてポーズをとるだけで、筋力アップと体幹が鍛えられ、美脚を目指せます。

sDSC_0028

数量限定 6ステップ ヨガマット AYAモデル パープル
icon

「マットに乗ってポーズをとるだけで、スラリ美脚!」
というように、トレーニングDVDにあるレクチャーに沿って、6つのポーズを30秒たった3分で美脚に近づけます。

今話題のヨガクリエイターのaya氏が監修しています。
(あの腹筋バリバリ女子のAYAさんではありません)

sDSC_0030

6つのポーズの内容は以下の通りです。

  1. 足踏みチェアポーズ
  2. 立位三日月ポーズ
  3. 木のポーズ(左)
  4. 立位前屈
  5. ダウンドック
  6. 木のポーズ(左)

さらにDVDには上級編の6つのポーズも収録されています。

この6つのポーズは一見簡単そうに見えるのですが、同じ姿勢を30秒続けるのは結構大変ですよ~。
3分という時間はとっても短いのですが、かなり凝縮された3分だと思ってください!

通常のヨガのクラスのメニューは同じポーズをとるのはせいぜい10秒で色んなポーズを行ないます。
1ポーズで30秒というとかなり長く感じられるので、引き締めたい部分に強い負荷がかかります。
美脚を目指せるというのもうなずける内容です。

通常のヨガマットと違い、6Step YOGA matは、足を置くくぼみがあります。
そして、左右の足の間隔はヨガの最適な立ち位置に計算されています。

sDSC_0021

ポーズによってくぼみの位置も違い、マットの中央部にある数字がヨガのポースの番号になっています。
例えば1番目の「足踏みチェアポーズ」は、中央の円の書かれている番号をみると「1.4」と明記されている丸い突起がついたくぼみに足をセットするという具合です。

丸い突起があるところは足つぼマッサージになっています。
これがとても気持ちいい!ちょうどいいところに当たります。

つぶつぶした突起がある面は、内ももに負荷がかかるよう谷型の形状になっており、細やかな突起で足裏を刺激します。

|

片足バランスがしやすい!

|

これ本当欲しい!と思ったポイントとして、片足でバランスをとるポーズがものすごく苦手なのですが、この6Step YOGA matには片足立ちモードがあるのですよ。

sDSC_0012

ヨガには片足立ちのポーズが必ずあるのですが、体幹が弱いため片足立ちが10秒も続かないのが悩み。
6Step YOGA matには片足立ちしやすいように中央に向かって傾斜している凹みを使ってポーズをとるので、私のように体幹が弱い人でも無理なくポーズがとれます。

カラーはピンクとブラックの2色から選べます。

sDSC_0018

ピンクはhワイアンテイスト。ブラックは北欧テイストになっています。
お部屋のインテリアに合わせて選ぶとGODDです。
平面のヨガマットだと縦長なのでスペースを必要としますが、円形なので省スペースです。
ヨガマットを広げる⇒丸めて収納、という面倒が省けます。床に置いてDVDをセットすればすぐ始められる手軽さもいですね。

ヨガに興味があっても行く時間のない人や、手軽にヨガを楽しみたい人、短時間で美脚に近づきたい方におすすめです。

\ 商品の詳細はこちらから /

【数量限定】6ステップヨガマット AYAモデル 
icon

ただいまロフトのネットショップでは14日間限定のフェアを開催しています。
ここでしか手に入らないお宝グッズがあるのでのぞいてみてくださいね。

14日間限定!秘密の屋根裏

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る