ベルメゾン「ホットコット」にぞっこん!リピートしてしまう理由とは?

これからどんどん寒くなりますね。
久しぶりに毎冬着ていたインナーを引っ張り出したらヨレヨレだったので、毎度リピ買いしているベルメゾンのホットコットをリピしました。
他社の発熱インナーも持っていますが、最終的にホットコットを選んでしまう。
兎にも角にも着心地、肌当たり共に良い。
今回は、リピ買いしている理由を挙げてみました。
目次
綿混95%だから肌触りとっても優しい!
今回お試ししたのは、ベルメゾンの発熱インナー「Hotcott(ホットコット)」です。
綿混あったかインナー・長袖レディース
¥990~(税込)
私はホットコットが販売された年から着続けています。
くたびれてきたら買い足すの繰り返しでリピ買いしています。
これで多分4代目くらいじゃないでしょうか。
U社やI社にも同じような発熱インナーがでていますが、私は断然このホットコット信者です!
ホットコットの良い点① 綿を95%使用
一番の売りは「綿を95%使っている」という点。
化繊の発熱インナーでも十分温かいのですが、暖房が効いている室内だと、インナー内に熱がこもってしまって汗ばんでしまうことしばしば。
しかし綿混であるホットコットは、綿が湿気を吸収するので蒸れる感じがあまりなく、快適な着心地が持続するのです。
利用者の口コミでも「かゆくない」「チクチクしない」という声があるように、着心地においてはとても満足しています。
ホットコットの良い点② 薄手で着ぶくれしない
インナーが厚手だとそれだけでストレスを抱えてしまう私。
ホットコットは薄手で、身体のラインにフィットしたつくりになっています。
体形がまるわかり(笑) でもトップスを着れば問題ナッシング♪
フィットしているのでサイズが合わないと窮屈に感じてしまう点が難アリです。
でも薄手のトップスを着た場合、インナーが薄手なのでひびくことはありません。
丈が長めなので、背中が出にくいです。中腰やかがんだ姿勢でも問題ありません。
インナーが表に出てきてしまうということはまずありませんね。
襟ぐりが広め。Vネックと合わせてもギリ大丈夫
襟元が前後でゆるいVネックになっているので、襟元が大きめのトップスを着てもチラ見えしづらくなっています。
トップスの襟元の大きさにもよりますが、私の持っている服は大方大丈夫でした。
後ろも襟元大きめになっています。
タートルネックから靴下タイツまで69種類展開
ホットコットは今回着用した長袖インナー以外にも商品展開しています。
その種類なんと69種類!数を挙げたらキリがありません。
レディースの他メンズ、キッズ、ジュニアと家族分のラインナップです。
例えば、これからさらに寒くなる冬に向けてタートルネックとか。
綿混あったかインナー・タートルネック長袖レディース(もっとあったか・裏ふわ)
通常のホットコットより約0.5℃あたたかい、綿100%のプレミアムとか。
いろいろ種類が出ているので是非のぞいてみてくださいね★
初回購入に限り送料無料+¥500OFFクーポン付
この冬のインナーはホットコットにしようかな?と検討しているあなたに朗報!
ホットコットはまとめ買いが断然オトク!
ホットコットを2点購入で5%OFF、3点購入で10%OFFになります!
さらに!
ベルメゾンネットに新規購入登録すると500円OFFクーポンがもらえます!
さらにはじめてベルメゾンでお買いものをすると、送料無料になります!
この機会にぜひ♪
ホットコットの詳細・購入はこちらから
ベルメゾンの綿混発熱インナー Hotcott(ホットコット)
¥790(税込)~
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。