和洋中の冬のごちそう♪ベルメゾンの人気スープだけを選りすぐり

私の住む埼玉県南部は暖かい日と肌寒い日が混在しています。まだ本格的な寒さはきていないけれど、鍋などあったかメニューが増えてきました。
今回ご紹介するのは、ベルメゾンの人気スープを集めた スープなしあわせぎゅっとしあわせ2015です。
和洋中人気トップ3のスープメニュー&スペシャルスープの10種類のスープの詰め合わせ。
人気メニューがお湯を注ぐだけで簡単に味わうことができます♪
和洋中人気スープが15秒でつくれる!
今回ご紹介するのは、ベルメゾンの人気商品「スープなしあわせ」の中で和洋中の人気トップ3のスープ9種と限定スペシャルメニューの計24食を詰め合わせた、スープなしあわせ ぎゅっとしあわせ2015です。
スープなしあわせで生まれたスープは約470メニュー。
そのうち購入したお客さんにアンケートをとり人気投票で選ばれたスープだけを選りすぐっています。
スープなしあわせぎゅっとしあわせ2015の中身は次のとおりです。
1位:紅ずわい蟹と蓮根のすり流し風(3食)2位:なすのピリ辛味噌汁(2食)3位:鯛の味噌汁柚子仕立て(2食)
【洋風部門】
1位:ボルシチ(3食)2位:北海道産とうもろこしのスープ(2食)3位:チーズ風味のオニオンスープ(2食)
【中華部門】
1位:酸辣湯(サンラータン)(3食)2位:紅ずわい蟹と冬瓜の中華とろみスープ(2食)3位:ふかひれ入りスープ(2食)
和洋中の人気スープに加えてスペシャルメニューも。
京都・もち料理きた村監修の京雑煮白みそ仕立てです。お雑煮なのでおもちが入っています。
関東にいるとなかなか関西の味に触れられることがないので、こういう時に通販っていいなーとつくづく思います。詳細は後ほど!
洋風部門第一位のボルシチを作ってみました
ボルシチをいただいたので早速作ってみました!
ボルシチは洋風部門で第1位。東京日本橋たいめんけんの茂出木シェフ監修です。
プロの作りだす味がお湯で注ぐだけで味わえます。
スープ1食分の中身をカップに入れます。
熱湯160mlを注ぎます。
あとはよ~くかき混ぜるだけ、。30秒もあれば余裕で作れます。
具は細かくで少なめですが、素材の感触や旨みは手づくりで作ったそのまま。トマトペーストのトマトがとても濃く、香辛料が効いています。
とはいっても辛くなく、スパイスのが効いています。プロの味が簡単に食べられますよ。
以前スープなしあわせを一箱購入した時がありましたが、ひとりランチの時にすごく重宝しました!
私のひとりランチは温めるだけーとかそのまんまーとか手の凝ったものは作りたくないのですが、カップラーメンなど体にあまりよろしくないのは摂らないというポリシーがあるんです。
メインのほかにサラダをつくるのも面倒な時はスープがあれば栄養面もカバーしてくれました。
なにかとバリエーションがないひとりランチは、副メニューで変化があるとランチが楽しみになりますよ!
スープなしあわせのレビュー記事
一杯で1日分の緑黄色野菜がとれる!スープなしあわせ夏の野菜でしあわせを飲んでみました
スペシャルメニューは京風お雑煮
中華部門第一位の酸辣湯。
酸味と辛みが絶妙でたけのこの歯ごたえが楽しめます。
和風部門第一位の紅ずわい蟹と蓮根のすり流し風。
かつおの出汁に蓮根を浮かべたすり流し風スープです。蟹があるとちょっとリッチな気分になりますね。
こちらはスペシャルメニューの京雑煮風白みそ仕立て。
西京みそと白みそを加えた伝統的な京風のお雑煮です。
スペシャルメニューはフリーズドライが2つ!お餅がフリーズドラになっています。
全体的に塩分は控えめ。管理栄養士さんと一緒にメニュー開発をしているので栄養バランスは考えられています。
もう1品欲しいときにあると便利なスープです。
商品の詳細&ご注文はこちらから スープなしあわせ ぎゅっとしあわせ 2015(MC)
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。