中学生の息子、ベルメゾン自分で収納ラックでリビング学習がまだ続いている

息子が中学生になったのを機に、昨夏にリフォームを決行。息子念願だった子ども部屋を与えることになりました。
今まで子供部屋がなかったので宿題はもっぱらダイニングで。いわゆる「リビング学習」をしていました。そしてランドセルなど小学校で使う物はベルメゾンの自分で収納ラックに置いていました。
学習机を買わずにリビング学習をはじめてから早7年。
中学生になった今、息子はどうなったかをお伝えしたいと思います。
自分で収納ラック、7年のあゆみ
我が家には中1の息子と小5の娘の2人の子供がいます。
息子が小学校入学の時に、学習机を購入するか否か悩みました。
けれど、家が手狭であいにく将来息子の部屋にしようと思っていた洋間が旦那の趣味のクワガタ飼育で占領されてしまい、そもそも学習机を買うという選択肢がないんだという結論に達し、ベルメゾンで自分で収納ラックを購入し、我が家のリビング学習がはじまりました。
息子が小1の時は、学校の持ち物を全て母親の私がチェックするので、リビングにあることでとても重宝しました。
とはいっても1年生の時はランドセルに詰める教科書やノートの教科ごとの毎日の入れ替えはそれほどありませんでした。
小さい子供なりに棚ごとに置くものを決めていました。
ネックなのは、リビングが子供のもので溢れるので、散らかりが目立ってしまう点。
リビングに子どものものを置くと決めたのだからそれは致し方ないんですけどね。
過去記事
それから2年後、娘の自分で収納ラックを購入しました。
息子と娘、2つラックを並べました。
息子は几帳面にマメに整理するタイプに対し、娘はモノを押し込むタイプ(笑)当然毎日のように雪崩が起きました。ランドセルまでもが落下します。
息子が宿題をやる時はもっぱらダイニングテーブルなので、娘はリビングの低いテーブルで宿題をやっていました。
息子は自己管理ができるタイプですが、娘はたまに私が棚や引出しを整理しないとどんどん散らかる(汗)自分の部屋を持たせていたら毎日のように忘れ物をしていたかもしれません。
リビングにランドセルラックを置くことは、親と子供と一緒に持ち物のチェックをする、リビング学習の定着、子どもをひとり部屋に孤立させない。
この3つの意味合いがありました。
過去記事
中学生になった時、自分で収納ラックはどうなった?
息子が中学生になったのを機に、ウン百匹のクワガタに占領されていた洋間を息子に明け渡すため、子ども部屋にリフォームしました。やっと息子も自分の城を手に入れる時がやってきました。
案の定自分の部屋が手に入った途端、部屋にこもってしまうことが多くなりました。親としては淋しいものですが、大人へと成長していく過程なので致し方ないかなとも思っています。
自分で収納ラックは今でも息子の部屋で活躍しています。
中学生になれば荷物に関しては母親はノータッチです。こっそり見てみましたが、ちゃんと整理して使い続けているようです。よしよし。
部屋を与えれば当然勉強は自分の部屋でするのかな?と思っていたのですが、相変わらずダイニングテーブルで勉強しています!!
6年間リビング学習をしていると簡単に習慣は変わらないんだと。
妹がリビングでアニメを見ていても、うるさいと全く感じず集中している姿がそこにありました。
家族全員がダイニングに集合していても、マイペースに自分の定位置に座りテスト勉強をしています。
自分の部屋にこもる時は持ちこんだパソコンで動画を見たり自分で動画製作したりと、もっぱら趣味部屋になっています。
中学生でリビング学習していても、成績は小学生の時とあまり変わりません。上の下といった感じでしょうか。驚いたことに自分から塾に行きたいと申し出ました!
勉強の時はリビングダイニング部屋にいるので、家族の会話が特別減っているとは感じません。リビング学習を続けていたからこそ、息子は友達や部活や先生のことなど、今も話してくれます。
反抗期になったらどうなるかわからないけれど・・・。
子供部屋がないから始めたリビング学習ですが、中学生になってもこうして家族との会話があるので、私はリビング学習にして本当に良かったなと感じています。
そのツールとして自分で収納ラックがあり、今年で8年目を迎えます。
最新の自分で収納ラックはディズニーバージョンがある!!
ベルメゾンの自分で収納ラックは、我が家で購入した時よりもかなり進化しています。
最新の自分で収納ラックは、引出しにお子さまの名前が入れられる名入れタイプになっています。
引出しのデザインは5種類でナチュラルな雰囲気。
ブラウンやブルー、ピンクと引出しの色が選べ、名入れは明朝体・丸ゴシックでひらがなかローマ字が選べます。
ディズニーバージョンのラックも登場!
ミッキーやミニー、ディズニーキャラクターのシルエットバージョンが選べます。
ディズニー好きにはたまらない収納ラックになっています。
中学生になっても使えるので、長い目でみてデザインを決めてみるといいですよ!
こちらから購入できます
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。