5000円以下でリフォームできる♪ボタニカルなトイレインテリアコーディネート

年末に大掃除をしてトイレをきれいにしたら、キレイなままの状態でキープしたいですよね?
今回ご紹介するのは、フェリシモのトイレのインテリアグッズ。
ハサミがあれば5000円以下でナチュラルなボタニカルガーデン風インテリアに大変身!
しっかり汚れも防ぎ実用性も備えている優れものです。
目次
殺風景なトイレをボタニカルガーデン風にデコレーション
今回ご紹介するのは、フェリシモのトイレインテリアの頒布会です。
置いて、貼って、敷くだけでお花とグリーンに囲まれた癒しのトイレ空間が簡単に作れます。
これから紹介するトイレインテリアグッズは全てがシート状になっているので、設置のための工賃や手間が全くかからないところがミソ!
ハサミひとつでプチリフォームできてしまいます♪
合わせてなんと5000円でお花とグリーンにかこまれたナチュラルテイストなボタニカル風インテリアが完成します。
トイレを消臭しながらナチュラルにデコレーションするのにぴったりなのが、トイレ上部にあるボタニカル柄の消臭シート。
ステッカーのように1枚のシートに複数のシールが収まっており、そのシールをタンクまわりに自由にかわいくデコレーションすると、グリーンに彩られたトイレが完成します。しかも消臭効果付き!
ボタニカル柄の消臭シートで、消臭効果は約2ヶ月。
柄のプリント部分が悪臭成分に反応し消臭効果が発揮されます。
定期的に取り換えることによって、常にクリーンな空間が保てます。
ツル科の植物柄がとてもリアルです。そのせいかクラシカルは雰囲気に仕上がっています。
写真は白いお花になっていますが、青やすみれ色など4種類のボタニカル柄の中から毎月1回ローテーションで届く頒布会になっています。
お次はトイレ上部にあるトイレタンクの手洗い部分に敷く手洗いタンクシートです。
我が家も10年くらいトイレタンクにきれいな色のビー玉を飾っていたのですが、ビーズやその周りにホコリが溜まっていくのが玉にキズでした。何も飾らないのも殺風景だし・・・。
このシートをトイレの手洗いタンクの上に乗せるだけで、まるで陶器に絵付けをしたように様変わりします。
デコレーションの小物を置く必要はなし!水あかやほこりからトイレタンクを守りつつ、かわいくデコレーションできちゃいます♪
中央に穴が開いているので、手洗いに置く洗浄消臭剤もセット可能です。
軽く水で濡らすと湾曲になったボウルにフィットします。
汚れたら新しいシートに取り換えるだけ。お掃除の手間が省けます。
1セット12枚入りなので、1か月ごとにシートを交換の場合1年間も使えます。
お掃除の手間を省きつつ、かわいくデコレーションできちゃう1品です。
こちらから購入できます
木目がベースの便座シートは低反発であたりがやわらか
冬になると、陶器のトイレに腰かけたときのあの「ヒヤッ」とした感覚がイヤなのですよ~。
こちらはボタニカル柄の便座シート。
お花とグリーンのモチーフがちょっとクラシカルで上品な雰囲気です。木目調でさらにナチュラル感がアップです。
ふんわり低反発で、厚みは約1cmもあります。
便座シートの周りの縁取りは起毛になっていてあたたかみが感じられます。一般的な便座シートと比べるとかなり厚みはあります。
便座シートを敷くと便座へのあたりがやわらかく温かく感じるので、保温便座の温度を下げたりオフにすれば電気代の節約にもなります。
お花の位置が左右非対称なところにこだわりを感じます。
木目の色がナチュラルとダークブラウンとあり、花の柄も送られてくる月によって違います。毎月1回、6種類の中からローテーションで1組ずつ届けられます。
今月はどんな柄が届くのか?はその月のお楽しみです^^
こちらから購入できます
おうちのトイレに合わせてカットできるトイレフタカバー
こちらは先ほどの便座シートと同柄のトイレフタカバーです。
通常のトイレのフタよりも大きめなので、ご自宅のトイレに合わせてカットして貼ります。
ほこりや汚れを防ぎ、汚れたら交換するだけなので掃除の手間が省けます。
こちらも毎月1回6種類の中からローテーションで届きます。
洗濯機洗いがOKなので、汚れた方のふたカバーを洗いつつ、2枚目のふたカバーに交換することができます。
こちらから購入できます
汚れやすい床を守るタイル風フロアシート
最後に紹介するのが、モザイクタイル調のフロアシートです。
便器の周りの尿の飛び散りはイヤですよね~。
我が家のトイレはふき取りやすいビニールタイルなのですが、こちらのフロアシートもビニールタイル同様、汚れが拭き取りやすい不織物素材になっています。トイレがフローリングのお宅には特におすすめです。
縦約220cm横約50cmのシートをトイレの床に合わせてカットします。
もちろんトイレだけでなく、お部屋の一角だけ雰囲気を変えてみたい場合でも使えます。
こちらから購入できます
フェリシモのトイレリメイクのまとめ
ご紹介した全ての商品は頒布会形式で、月に1回ローテーションで1枚ずつ届きます。
お買いものを止めたい場合は注文ストップはもちろん可能ですし、1回限りの注文でも大丈夫です。ストップするのは自由なのです。
個人的には手洗いタンクシートがかなり気になります!
タンクシートはホコリが溜まりやすく、手を洗うのでどうしても目につくんですよね。
手洗い部分をかわいくするだけでもトイレの印象はかなり変わりますよー。
この5つのグッズをフルに使って税込み5000円以下でおうちのトイレはお花とグリーンのボタニカル風インテリアに大変身できます!
木製の便座とフタカバーにするとそれなりに高価で、ビニールフロアシートにリフォームすると、材料費のほかに施工費もかかります。
ハサミがあれば簡単にプチリフォームできます!
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。